My 3rd Life

それまでの私、こどもと私、これからの私。

子ども会の話

今年私は子ども会の会長をやっている。

会長というと偉そうで、挨拶周りした新一年生宅のお母さんにも、会長って凄そうですねとか言われたけど自分が属してる子ども会の長で、毎年持ち回りのものなので凄くはない。

子供の数は20人前後、世帯数だと15人程度なので、大きな団体をまとめてるって程でもない。(子ども会によってはもっと多いところもあるし、少ないところもある)

ただ、子ども会のとりまとめ、子ども会連合(学区15の子ども会で構成)からの伝達事項を各家庭に伝えたり、月に1度の定例会(15の子ども会の会長と理事が集まって金曜の夜に行われ、2~3時間掛かる)や各種行事の準備、当日参加、等、やる事が多いので、皆尻込みして、通常、毎回選出は難航する。

PTAは学校との連携だけど、子ども会は市区町村と学区と連携していて、会長の他に理事という役割があり、この理事さんが市区の会議に出席し、私たちと区とを繋ぐ。

学区の会議には、15の会長から代表を選出し、代表に出席して貰って、学区と繋がる。

で、この代表が私である。(代表は2人で、もう1人居て分業している)

一昨年はPTAのベルマークの部長やったし、周囲からみれば、やけに積極的にPTAや子ども会に関わっている人である。

別にやりたいって訳ではないんだけど、、、

(そもそも子供1人につき学級での役員を1回、地域での役員を1回する事になってるし、更に子供会の役員も1回はしないと人数的に回らず、子1人で3回(年)は何らかの役員やってる事になり、子供の数が多いと役員やりっ放しでないとこなせない)

選出の時に、サッと立候補で決まればそれでいいんだけど、高学年の学級でのPTA役員選出、役職選出、子ども会の役職などは、本当に決まらず、重苦しい空気が長い時間流れる。

特に子ども会の代表選出の時は長かった・・・たまたま隣に座ってた会長さんがやろっかなぁと言い出し、なら一緒にやりましょうかと2人で申し出るまでに、1時間掛かったのだけれど、例年は2時間とか掛かるらしく、今年はすんなり決まりましたね!って前任の代表さんが言ってた。(--;)

クジで決めてしまう事もあるけど、クジで決まった人より立候補で決まった人の方がパフォーマンスが高い事は前任の人達分かってるので、なるべく立候補で決めたいというのがあるようで。

 

一応、自分の目の前に、困難な道と楽な道が提示されたら、困難な方を選びたい、選ぼうと、自分の生き方としては決めている。

本当はもっとボランティア活動をしたり、ガンガン寄付したりとか、社会貢献の簡単で積極的な方法は沢山あるとは思うけど、残念ながらまだまだ俗物でそこまで悟れてないので、とりあえず目の前に提示されたものに関しては、面倒毎でも引き受けようと思ってる。

なので、どなたかやってくれる方、いませんか?と連呼されると、自分が呼ばれてるような気がしちゃって、手を挙げちゃうんですよね。でないと逃げてるようで。

 

それに、小学校も高学年になると、学級委員をクラスで選出するし、委員会や部活動で委員長や部長を決めたり、役職を選出するという事が出て来て、やっぱり子供には、積極的にそういった事をやって欲しいという気持ちもあり。

子供には、自分の属するコミュニティなんだから、皆の役に立てる役割を進んで引き受けるべきだし、務めれる能力があるならトライしてみるべきだよと説いてるのに、自分はしないという訳にはいかないでしょう。

基本子供は、親の背中を見て育つ訳で。

 

というか、つい引き受けちゃうと同時に、PTAや子ども会の組織って実際どうなってるのという興味もあるし、子供に、お母さんもやっている、とアピールするにはむしろ美味しい機会だなと思ってる部分もあって。

旦那が仕事で頑張ってても、子供にその過程を見せるのは難しいし、その成果物(仮に見えるものだったとして)を見ても、旦那がどんな風に貢献したのかはよく分からないだろう。

でもPTAや子ども会なら子供の目に触れ易い。

PTAなら単純に学校に親が来てるだけでも喜ぶし、ベルマークの部長やった時は、ベルマークの便りに私の名前が載ってて、「ママの名前だね」と子どもも誇らし気だった。

今年は代表なので、イベントの開会式や閉会式に宣言したり、表彰したり、何かと前に出て動く事が多いので、これも子供には大いにアピール出来てると思う。

もちろんその裏で色んな雑務もしてる訳だけど、区政の会議はアツいし、それも皆さんボランティアで活動されてると思うとそれだけで敬服だし、全体的にかなりきちんと組織されてて、子ども会の意見も言い易く、学ぶ部分もとても多く、しかも子供に母が地域貢献してるところをアピール出来て、正直いい事尽くめだなと思ったりもする。

もちろん、私が会議に参加する時に子供達を見てる旦那や、夜の定例会の時に弟達を見ててくれる長女の手助けがあればこそだけど。

旦那は私が午前中会議の時はお昼ご飯を作ってくれたりするし、長女は夜、弟達をお風呂に入れて、歯も磨いておいてくれる。(長女にはいつも本当に助けて貰ってる)

 

結局今日も長々書いたけど、言いたいのは、面倒臭いとか、手際が悪いとか非効率とか色々言われる、PTAや子供会、確かに無駄な部分やどうなの?って事もあるけど、それは中に入れば変えていける余地もあるし、それに子供へのアピール効果を考えれば、決して割に合わないものではないのでは?って事です。

子ども会なんて、別に会長や役職やってなくても、ただイベントを企画して開催するだけでもアピールになるしね。

 

今年、新一年生が多いから歓迎会を4月当初に行ったのだけれど、そこで私は前からやってみたいなと思ってた謎解きをした。

一人謎を考えて仕込み、用紙を用意して。

景品とか名札の用意、荷物搬入、あとペットボトルボーリングの準備とかは他のお母さんがやってくれて、私は謎だけ(とあとクイズ、、、でもこれはネット上から適当に拾った)に集中。

ちょっと難し過ぎたみたいで難航してた部分もあったけど、まぁ、それなりに楽しめたのではないかと思う。

それに、とにかく私が一度やってみたかったのだ。

準備してたのは3月で、この時期は新会長も招集があったり、会議にも顔合わせの挨拶で出なきゃならなかったり、しかも冬休みで子供達がフルで家に居て、双子の入園準備もあり、すっごい忙しかったけど、でも長女が小学生のうちにやりたかったので。

別にそこまで拘らなくていい場面でわざわざ謎を考えて仕込み、当日進行、謎解きに誘導する、無駄にアツい母の姿を見せておきたかったんですよね。

ほんとそういうアピールには最適な場だと思うので、みなさん、子ども会をそんな風に活用するのも、いいんじゃないかと提案します。(^^;)