My 3rd Life

それまでの私、こどもと私、これからの私。

ソロバンから派生する記憶力の話

何度も書いてるが、私は理系で、大学では理学部で数学を専攻した。

大学に入って驚いた事の1つに、周りの皆が異常に計算が早くて正確というのがあった。

私もずっと成績は良かったし、一度小学生の時に計算のテストでひどい点数を取ってショックだった事があった時、めっちゃ計算ドリルを復習して計算力を付け、その後も計算力が衰えないよう、機会あれば積極的に手計算する様にしてて(今でも、なるべく電卓を使わないようにしてたりする)、今でもそれなりの計算力を保持してると思うけど、彼彼女らはレベルが違った。

とにかく計算が早いのだ。

しかも、無駄な数字の羅列とかを覚えるのも早い。

人の電話番号を覚えちゃう人の多さに驚いた。

 

聞くと、多くの子が、ソロバンをやっていたと言う。

なるほど。

私は転勤族だったし、大学は家から離れたくてそれまで住んだことがない土地を選んでたため、地域差もあるんだろうが、どうやらソロバンを習ってると、大きくなっても、計算が早くて正確なようだ。

かくゆう旦那も小さい頃ソロバンをやっていて、計算が早い。

特に桁の多い計算は私よりずっと早くて瞬時で出て来るので、旦那は完全に文系で直感で生きてる派なのだけれど、計算を伴う会話を傍から聞いてたら、絶対旦那の方が頭脳派に見えると思う。

そう、計算が早いだけで頭良くみえるし、しかも生活上何かと便利なのだ。

仕事の話の途中で具体的な数字が出て来る事も多いと思うが、瞬時で数字が出て来る旦那は、まるでデキる人に見えると思う。

 

で、結婚して子供が出来る前から私は、絶対子供にはソロバンを習わせたいと思っていた。

願いが叶って嬉しい、、、が、長女はテストでも計算ミスが多く、計算も早くないし、ソロバンを習ってても、全ての子が大学時代の私の周囲の人の様になる訳ではないようだって事も、分かってきたけど。(^^;)

 

ただ、数字の羅列を覚え易くなるってだけでも利点はあると思う。

なんだかんだ言って、いちいちメモや資料をみなくても数字を覚えてると、便利だ。

会社員時代、凄い仕事出来るなと思ってた人が、パスワードをどれも覚えてたのを見た時は、やっぱそうだよな、と思った。

英字が混じると数字だけよりは憶えやすくはなるが、数字をキチッと記憶するのはなかなか難しい。

でもそれを、ソロバンの珠のイメージで記憶させる事が出来れば、楽だと思う。

 

ちなみに私は数字の羅列を、五線譜の音符のイメージで覚える。

なので年号を覚える時には、近代は大体低音から始まる線の繋がりになる。

例えば1978年なら、低音から急に高音になり、少し下がってまた上がる、という線。

大体のイメージなので細かい数字を覚え間違う事はあって、これがソロバンの珠ならキッチリ覚えられそうに思う。羨ましい。

 

ただ、実際ソロバンの珠のイメージで覚えてる子には会った事ないから、私の勝手な想像ではあるのだけれど。

携帯番号を覚えちゃう子が多かったので、いちいちどうやって覚えてるのか聞いてみたところ、いやいや数字のまま覚えるって子も居たけど、携帯のキーボードに並んでる数字の順(押す順番を一筆書きみたいに)って子も居たり、数字以外の何かに置き換えてる子はやはり多かった。

 

昨今の流行りなのか、私たちの時もすでにそうだったけど、理解力や展開力に比べて暗記力というのは軽視されてるように思う。

テストの点なんて、頑張って努力して、記憶さえすれば取れるという認識が蔓延しているし、もちろんかなり当たってはいるけれど、成績上位者の多くは、記憶する事に実はそんなに労力を払っていない。

憶えるためのコツを身に付けてるのだ。

 

うちの子達、漢字が難しくてこんなの覚えられない、と文句を言う。

そういう時私は、物語を作れと言うようにしている。

こじつけでもいいから(そもそも漢字はそういったストーリーを作るのに適しているし)、形以外に記憶に残す手掛かりを探せと。

画数を覚えとくだけでも大きな手掛かりになる。

右脳に漢字のイメージで記憶出来る子は特別な子で、我々凡人は、そこに一手間掛ける必要があるし、毎回その作業をしていると、いつの間にか自然と、大してコストを掛けずに、紐付け作業が出来るようになる。

 

記憶力が強いと、実生活ではかなり便利だ。

歌ひとつ歌うにしても、子どもの前で、え~っと、なんだっけ、あれ、歌詞なんだっけ、ばかり言ってては格好悪いし。

ただ、特に好きでもない子の好みとかしつこく覚えてて、そんな事まで覚えてるなんて俺の事好きなのかなと誤解される事があったり、あんまり覚えてると気味悪がられる事もあるので、覚えてない振りする必要性も逆にあったりするけど。(^^;)